山菜料理 出羽屋

「山ノオト」について

山ノオト

2025.03.30

このたび出羽屋では、新しくコラムのコンテンツをはじめました。
名前は「山ノオト」といいます。

音と記録(note)を重ねて、
出羽屋をとりまく自然や暮らしの息づかいを感じさせるような言葉。
この名前を、とても気に入っています。

「山ノオト」の“オト”には、
風に揺れる木々のざわめき、雪どけ水のせせらぎ、鳥のさえずり、虫の声――
そんな、山に暮らす人だけが感じ取れるような、
小さな季節の変化や自然の気配を表現したいという想いが込められています。

わたしたちのまわりには、
自然が“言葉の代わりに語りかけてくる“感覚があります。
その繊細な「音」=メッセージを、コラムを通してそっとお届けしていけたら。
読んでくださる方が、まるでその場にいるかのように
山の空気や季節のにおいを感じられるような、そんな内容にしていけたらと願っています。

そして同時に、「山ノオト」は“山のノート”でもあります。
自然の中で育まれる出羽屋の営み、日々の出来事、料理、文化、出会い、季節ごとの行事…。
それらをひとつひとつ、丁寧に綴る「記録帖」としての役割も持っています。

このノートには、日々の暮らしの中にある小さな発見や感動、
代々受け継がれてきた知恵や想いが、日記のようにそっと書き留められていきます。
そんなささやかな記録が、
ふとした時に誰かの心にふわりと届くような、やさしい読みものになれたら嬉しいです。